Home > 「ジャパニーズ・イン・グループ創立40周年に伴う研修会、パーティー」のご案内

Information

「ジャパニーズ・イン・グループ創立40周年に伴う研修会、パーティー」のご案内

2018年の訪日外客数は3.119万2千人と2017年の2,869万1千人を8,7%上回り、日本政府観光局が統計を取り始めた1964年以降、最多の数を記録いたしました。
今年度、ジャパニーズ・イン・グループは創立40周年を迎えます。
創立時1979年の訪日外客数が111万3千人だったことを思うと、日本のインバウンドの歴史とともにジャパニーズ・イン・グループも歩んできたように思います。
地方に外国人が珍しく、予約も手紙のやり取りであったことを思うと、いかにインターネットの普及が観光、宿泊産業を変えてきたのかと驚かされます。

毎年ジャパニーズ・イン・グループは春・秋に研修会を開催しております。
今回は創立40周年を記念した研修会、パーティーを開催するに当たり、会員ばかりでなく観光関係に皆様で、宿泊に関心のある方にも是非参加いただきたく、ご案内申し上げることといたしました。
内容も外客受入の基礎となる内容も多く、皆様の今後の事業展開の参考になるものを思います。
旅館等宿泊施設の皆様や、観光関連の皆様の参加をお待ちしております。


1,日時 
研修会①
5月15日(水) 午後4時30分~午後5時30分
パーティー
5月15日(水) 受付:午後6時~ 開演:午後6時30分~午後8時30分
研修会②
5月16日(木)午前9時30分~午後4時
2,場所
研修会①
東京:浅草台東区民会館9階特別会議室(中)
パーティー
東京:浅草台東区民会館8階「おはし de 精養軒」
研修会②
東京:浅草台東区民会館8階第1会議室
http://www.city.taito.lg.jp/index/shisetsu/hall/kuminkan/riyouannai.html
3,会費
5月15日(水)、16日(木)
総会・研修会①、パーティー、研修会②:参加 15.000円
5月15日(水)
総会・研修会①、パーティー:参加 10.000円
5月16日(木)
研修会②、のみ参加(昼食付き) 5.000円
4,対象者
外国人観光客を受け入れている、または受け入れを考えている旅館経営者
旅館組合等関係者、宿泊施設の手配関係者、観光協会、自治体、交通事業者など
(違法民泊などの経営者、管理者、仲介サイト等、無許可営業関係者は参加できません)
5,申し込み方法・締め切り
平成31年5月8日(水)までに申込書をFAXにてお申し込みください。
(申込先)外客受入基礎研修会事務局FAX0288-53-3883
申込用紙は http://japaneseinngroup.com で検索できます。
6,研修内容

5月15日(水) 研修会①
1)講演:「日本の宿・旅館文化について」 午後4:30~5:30
元ビジットジャパン大使・ジャパニーズ・イン・グループ顧問飛田克夫氏

5月16日(木) 研修会②
1)会長挨拶及び今年度の事業計画について午前9:30~10:00

2)講演:「ジャパニーズ・イン・グループ創立40周年の歩みとインバウンドの現状
及び今後について」午前10:00~11:00
一般財団法人国際観光サービスセンター専務理事原祥隆氏

3)講演:「訪日客も地域も働く人も幸せになるおもてなしの心」
午前11:00~12:00
ビジットジャパン大使・ジャパニーズ・イン・グループ理事高橋正美氏

4)有効なSNSによる情報発信とは 午後1:00~1:45
ジャパニーズ・イン・グループ理事柏原益夫氏

5)旅館での体験を誘客につなげるには 午後1:45~2:15
ジャパニーズ・イン・グループ副会長宮阪和久氏

6)意見交換及びフリーディスカッション 午後2:15~4:00

*研修内容は講師の都合により変更になることがあります。

(注)パーティーには観光庁、日本政府観光局をはじめ、OTAや多くの観光関係の皆様にご参加いただいております。
ジャパニーズ・イン・グループ会員ばかりでなく、観光関係団体の皆様との意見交換も是非おこなってください。

申し込み書などをダウンロード